今回は洗面所の6.洗面台についてからお話を進めて行きたいと思います。
洗面所について
- さや管ヘッダー方式について
- 給水配管について
- 排水について
- 点検方法
- 洗濯用排水について
- 洗面台について
- お風呂について
6.洗面台について
洗面台は、基本キッチンと同じ機能を持っています。
違う部分として、 排水トラップの仕様が少し違う程度です。
排水
洗面台、キッチン、お風呂、洗濯パンにも、排水トラップが採用されていますが、
・洗面台はS字トラップ(床配管)、P字トラップ(壁面配管)があります。
・キッチン わんトラップ
・洗濯パン ユニットバス 逆わんトラップ
排水管に物を落した経験はないでしょうか。
シンクの排水口に引っかかり、割りばしで取ろうとして、触ると落ちてしまう。「ウ~、もう少しなのになー。」と言う経験があると思います。
安心して下さい。排水トラップで止まっています。
ほとんどがプラスチック製で出来ていて、手でS字トラップが外せる様(少し硬いですが)になっています。
S字トラップを取る際は、
1.物入内の入っている物を全部出す(引き出しタイプの場合、引き出しを抜く必要がある)。
2.必ずバケツをS字トラップの下に置く(S字トラップには水が入っている) 。
3.プラスチック製の取り付け部分を外す。その際に接続部に入っているゴムパッキンは無くさないように 。
4・ゴムパッキンを入れ元に戻す 。
5・水を流し、水漏れがしていない事を確認する (大事です)。
6・物入れ内を元に戻す
また、シンクには水を貯めるための栓が付いています。
この栓は脱着できる様になっています。
この栓を取った状態で顔を洗ったり、歯磨きすると、イヤリングや、歯ブラシ、差し歯等が落ちる事があります。
気を付けて下さい。
万が一落ちた場合は、上記通りの順番でS字トラップを取って下さい。
排水管が匂い
お住まいされている洗面所が、「排水独特の匂いがする」と感じるお部屋があると思います。
原因は、排水管が乾き匂いがする場合や、トラップの封水が切れて匂いが流れてくるか、洗面所排水管とマンション側の排水管の接続部分より匂いがする場合があります。
排水管にも気流があり、縦配管上部より下階に向かって空気の流れが出来ます。押し出されるように各階の枝管にも空気が流入する事があります。
空気の行き場が無くなり、配管接続部分より匂いが漏れる場合があります。
匂いを軽減するには、「排水管を乾燥させない」「匂いが漏れない様にする」かです。
「新築の時には匂いがしなかった」が年数がたつと「何か匂う」状態になるのは、やはり使用する事により匂いが発生すると思われます。
改善の仕方は非常に確認事項が多く、簡単に匂いが無くなるのは難しいです。
排水の匂いは、プロに見てもらっても直ぐには改善されない難しい問題です。
給水栓
給水栓については、基本キッチンと同じで、カートリッジも同様ですし、メタルシャワーホース付き水栓もあります。
浄水器付き水栓はあまり見かけませんが、今後出てくると思います。
水栓から水漏れしてくれば、水栓カートリッジを交換しなくていけません。
キッチン同様に、レバーハンドル部分にプラスチック製品が付いている場合は、根本部分が割れる場合があり水が止まらない場合があるのでご注意を。
シンク
シンクについてはステンレスはなく、ホーローか人造大理石で清潔感のある白色が多いです。
最近は人造大理石のTOPと一体となったシンクが一般的になり綺麗になってきています。また、ワイド寸法が多きくなり洗面台自身が大きくなってきています。
次回は7.お風呂についてからです。