今回は、消防設備 その3から進めて行きます。 消防設備は、一番最初に「知らせる。」です。 「住民に知らせる。」は一番大切な作業です。 各室内には、煙感知器・熱感知器によって一早く火災を感知する物が各部屋の天井についていま […]
ブログ
-
2024年1月10日
-
◆区分所有第法 31条(規約の設定、変更及び廃止)その2
2024年1月6日今回は、第31条(規約の設定、変更及び廃止) その2から進めていきます。 建物の区分所有等に関する法律 (規約の設定、変更及び廃止) 第三十一条 規約の設定、変更又は廃止は、①区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数に […]
-
▢マンションライフを快適に No78
2024年1月3日新年から大変な事がおこりました。 1月1日能登半島で発生した、最大震度7の地震がありました。 また、翌日には、地震の支援に向かう海上保安庁飛行機とJAL飛行機が接触炎上しました。 犠牲となられました皆様に、哀悼の誠をささ […]
-
◆区分所有第法 31条(規約の設定、変更及び廃止)その1
2023年12月30日今回は、第31条(規約の設定、変更及び廃止) その1から進めていきます。 建物の区分所有等に関する法律 (規約の設定、変更及び廃止) 第三十一条 規約の設定、変更又は廃止は、①区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数に […]
-
▢マンションライフを快適に No77
2023年12月27日今回は、消防設備 その1から進めて行きます。 消防設備には、感知する。知らせる。消火できる。の機能があります。 どの設備も大切です。 マンションの中で代表をする者が選任され、防火管理者・統括防 […]
-
◆区分所有第法 30条(規約事項)その5
2023年12月23日今回は、第30条(規約事項) その5から進めていきます。 建物の区分所有等に関する法律 第五節 規約及び集会 (規約事項) 第三十条 ①建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、②こ […]
-
▢マンションライフを快適に No76
2023年12月20日今回は、機械式駐車場 その3から進めて行きます。 平面駐車場と機械式駐車場の違い 平面駐車場は、毎月のメンテンナンス費用が不必要なので、ランニングコストはかかりませんが、将来的には、白線の引き換え、車止め取替、アスファル […]
-
◆区分所有第法 30条(規約事項)その4
2023年12月16日今回は、第30条(規約事項) その4から進めていきます。 建物の区分所有等に関する法律 第五節 規約及び集会 (規約事項) 第三十条 ①建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、②こ […]
-
▢マンションライフを快適に No75
2023年12月13日今回は、機械式駐車場 その2から進めて行きます。 二段方式・多段方式、 機械式駐車場では、一番多く採用されている物ではないでしょうか。 鉄骨の鋳物仕上げで、モーター、チェーン、パレット、制御盤。センサー等で、四方を壁面で […]
-
◆区分所有第法 30条(規約事項)その3
2023年12月9日今回は、第30条(規約事項) その3から進めていきます。 建物の区分所有等に関する法律 第五節 規約及び集会 (規約事項) 第三十条 ①建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間 […]