今回はキッチンその他の注意事項 浄水器についてから
キッチンその他の注意事項
- キッチン混合水栓レバーハンドルについて
- 浄水器について
- シンクについて
- 食洗器について
2.浄水器について
皆様は浄水器カートリッジを定期的にお替えでしょうか?
カートリッジには
・浄水器カートリッジ・・・水道の水の塩素(カルキ等)を除去する部材(飲むための)
・混合水栓カートリッジ・・・・水道の水、お湯を出す、止める部材(動作としての)
と2つあります。ややこしいですね。
浄水器カートリッジをあまり交換しないと、浄水の機能が低下している場合があります。
浄水器にも、色々なタイプがあります。
・混合水栓蛇口内部に入っているタイプ
・混合水栓とは別に独立してるタイプ
・蛇口に取り付けるタイプ
があります。
浄水器には「先止め」水が出る水栓部分、「元止め」個別水道メーター付近に取り付いているものがあります。
売られている商品はほとんどが「先止め」のタイプです。
先止めが多い理由
1.取付、取り替えが簡単である。
2.水道は塩素(カルキ)消毒されている。
水道法では、蛇口で残留塩素を0.1mg/l以上保持することになっています。
≪東京都水道局ホームページより≫https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/topic/07.html
塩素の役目は、細菌(一般細菌、大腸菌、インフルエンザウィルス、ノロウイルス等)を制御する為に入っています。
元止めにすると商品を通過した時点で塩素が非常に少なくなるので、長期留守をする場合 消毒を軽減した水が、長時間配管内に留まる状態になります。
あまり気持ちのいい話ではないですね。
以上から、「先止め」が多い理由だと思われます。
専門業者でなくても、皆さんで交換できる大変便利な商品です。
ですが、簡単に交換できるので交換するのを忘れたりします。
使用期限を過ぎると、塩素除去機能が低下している場合や、カビが発生する場合もあります。
特徴ですが、
・混合水栓蛇口内部に入っているタイプ
このタイプの混合水栓は、水の出る直前にカートリッジが入っています。
よく、カートリッジは「何処に頼めばいいの?」と言われる事があります。
一番分かりやすいのは、混合水栓の裏側か横に「フリーダイヤル」が入っているシールが貼られていませんでしょうか。
あればそちらにご連絡して下さい。直接カートリッジを販売しているメーカーにつながります。
取扱説明書にも記載されていると思います(取扱説明書は大切です)。
購入すれば郵送で送られてきます。1個から数個で販売していると思います。
(例)TAKAGI ホームページより
https://purifier.takagi.co.jp/purchase/?code=002ccto_topmain
・混合水栓とは別に、独立してるタイプ
(例)TOTO ホームページより
https://jp.toto.com/products/faucetkitchen/functionbuiltinfilter/
このタイプの浄水器カートリッジは、シンク下物入内の奥に入っています。
交換時には、チョッとした手間がかかりますが簡単に交換できます。
交換するタンク下にタオル等を置いて(接続部分を外すと水が少し出る)、接続してる出る(OUT)、入る(IN)、を外し、取り付け部分を「カチッ」と音がなるまで接続して下さい。
また、新品にはタンク内に水が入っていないので水が蛇口から出てくるまで少し時間がかかります。取扱説明書通り、水を出す状態にして放置しておいてください。
同時に浄水器タンクから水漏れしていないか触って確認して下さい。
・蛇口に取り付けるタイプ
(例)TORY ホームページより
orayvino.com/product/cassetty/mk207SLX/
このタイプの浄水器は、ホームセンターに行けばあると思います。
後は、購入した取扱説明書に沿ってカートリッジを交換して下さい。
浄水器は水道の塩素を除去する商品(その他追加機能もあり)となっているので、取扱説明書の表示通りの交換時期に交換していただければと思います。
カートリッジにより、使用時間が変わりますので取扱説明書をご確認下さい。
人間の体の約60%は水分で出来ていると言われています。
より安全な水をご家族で共有したいものです。
一人暮らしをされているお子様に、仕送りされている方もおられると思いますが、その中に浄水器(1Rだと、浄水器機能が付いている水栓は少ない)を忍ばせて送ってあげて下さい。
次回は 3.シンクについて からです。