今回からは、1.換気扇について(その3) からお話していきます。

 

  1. 換気扇について
  2. キッチンIHクッキングヒーターについて
  3. 洗濯機用蛇口について
  4. バルコニー水栓について
  5. ユニットバスについて
  6. 電気設備について

 

換気扇について(その1)は、こちらから。

換気扇について(その2)は、こちらから。

 


換気扇について(その3)

洗面所換気扇

トイレ換気口と同様に、

換気口だけが付いる事が多い。

ダクトでお風呂天井に付いている浴室換気機器(TOTOカタログ)で処理をしているので、洗面所には換気口だけが付いているので、トイレと同じで換気口が簡単に取れたりします。

24時間換気を使用していると、換気を止めても換気口から空気を吸っています。したがって、24時間換気をOFFにしなければ換気が止まる事は無いです(速度は変わりますが)。

ちなみに、24時間換気をOFFにする方法は、24時間換気ボタンを長押し(3秒以上)すれば止まる様になっています(取扱説明書に記載されているのでお読み下さい)。

 

お風呂換気扇システム

お風呂の天井に付いている換気扇システムには、

「換気」・・・お風呂・洗面所・トイレの空気・湿気等を屋外に排出する機能。

「24時間換気」・・・浴室に建築基準法で取り付けが義務化されている、換気システムが付いている。

「暖房」・・・冬場お風呂に入る際に「ヒートショック」を起こさない様に、浴室を温める効果があります。最近は洗面所換気扇が出て来ており、服を脱ぐ所から「ヒートショック」が起きない様に温めています。昔は裸になった時に、心臓付近を「ドン・ドン・ドン」と叩いていたように思いますが、今は洗面所暖房機が付く様になり、お年寄りにも安全に入浴できる環境が整ってきています。

「乾燥」・・・梅雨や長雨が続く時に洗濯物を乾かせる機能が付いています。使い方によって洗濯機の乾燥機の役目もあるかもしれません。

「冷風」・・・夏場の熱い時に使用? 早く浴室を出てリビングで麦茶を一杯がいいと思いますが(ビールの方がいいかも)。

新築マンションを購入された方で、乾燥・冷風を使った事が無い人が結構いらっしゃります。

せっかくある機能ですので「ここで」と思う時に使用しましょう。

 

近年、値上げラッシュになっています。

特にライフラインの値上げは、生活のべース金額が上がり家計を圧迫しています。

電気料金であれば、東京電力ホールディングスは電気代の値上げを、2023年1月に経済産業大臣に(2023年6月1日より家庭電力を含む)申請しています。

大手電力会社の家庭用電力値上げは、6社目の値上げ申請になります。

東北電力(施工日2023年4月1日より 家庭用電力を含む)

中国電力(施工日2023年4月1日より 家庭用電力を含む)

北陸電力(施工日2023年4月1日より 家庭用電力を含む)

四国電力(施工日2023年4月1日より 家庭用電力を含む)

沖縄電力(施工日2023年4月1日より 家庭用電力を含む)

 

北海道電力(ほくでん)(家庭用電力 検討中 高圧・特別高圧は2023年4月1日より)

関西電力・中部電力・九州電力は未定

契約内容の名称は、各電力会社で呼び名が変わったりしているので、契約されている電力会社「電気ご利用量のお知らせ」等の「ご契約内容」欄で認して下さい。

 

このまま物価が高騰し続ければ、マンションの管理費・修繕積立金等も値上げせざる得ない状態となります。したがって、「無駄を省く」等見直しを求める声も大きくなってきます。

電気代であれば、どの箇所を、どの時間帯を減らすのか、削減によっておこる現象、工事をしなければいけない場合の費用対効果等、電力会社が値下げを行った場合どの様に対応するか等、考えないといけません。これらについては管理組合だけでなく、住人全体で考えないといけない事です。

今までが数十年デフレ(物の購入金額があまり変わらない。前の購入金額より安い。)に慣れていた事もあり、動き出すと一気に動くインフレ(物の購入金額が前回より上がっていく。)には対応できずにいます。

大手洋服メーカーが社員の給料を最大40%上げる事が話題になりましたが、社員の給料を上げる事で、所得税や厚生年金の金額も上がり、国・地方・年金機構にお金が入る。ここで終わってほしくはないのですが。

本当に必要な方にお金を分配できる社会にしていかないといけないですね。

 

余談ですが、

共用廊下側の洋室で寝ようと目をつぶっていると、何処からか

「キーン」と金属音が継続的に音が鳴っているお宅は無いでしょうか。

 

玄関側共用廊下(バルコニー側にある場合も)上部に付いている浴室の換気口の羽部分(真ん中付近)が震えて、音鳴りしていませんか。

脚立にのぼり(脚立を使用する際は、危ないので適切に使用して下さい)、指を外部換気口に軽く指を当て、震えていないかを確認して下さい。

震えて音が鳴っている様であれば、手で角度を調整して下さい(簡単に指で調整できます)。音が無くなると思います。

経験上ですが、風に対して水平近くに持って行く方が、音(震え)はなくなります。

 


次回は、2.キッチンIHクッキングヒーターについてから進めて行きます。